「 コラム 」 一覧
神永学の虚像のウロボロスの山猫の教育論が面白い
2015/12/11 | コラム
ドラマ「怪盗山猫」 2016年1月16日の夜9時にスタートします。主役は亀梨和也さんが演じる「怪盗山猫」。 ルパン三世に近いかなあ。 自由と自己責任 ドラマの
70代男性の新聞投稿に批判!子育てを考える
2015/11/29 | コラム
批判が殺到しているある70代男性の新聞投稿 私としては「感謝」したいのです。嫌味で言っているのではなく本当にです。というのもこれだけ“はっきり”と“正直”に語っている人は少ないからです。
鉄道が教えてくれること 地理や語学も鉄道で学ぶ子供
2015/11/20 | コラム
男の子の親になるまで、私にとって鉄道は単なる移動手段でしかありませんでした。 しかもかなり退屈な。 都心の大学やオフィスから郊外の自宅まで往復4時間あまり。 大学へ進学してか
おすすめ記事よりなぜ子どもは暴力的になるのか
2015/11/15 | コラム
面白い、というと語弊があるかもしれませんが、とにかくそんな記事がありました。 子育て中の方、私もそうですが、特に男の子を育てている方を対象にした記事ですが、そこから いい子とは?
いつか子どもと一緒に読みたい大切な本「ちょっとだけ」
2015/11/15 | コラム
私には今、幼稚園に通っている女の子が一人います。 そろそろ二人目をと考えていますが、なかなか二人目ができない状態です。 私自身には兄弟が3人いて、私は真ん中っ子なのですが、私の
引きこもりとは苦しいのか?当事者から学ぶ
2015/11/10 | コラム
ひきこもり 「ひきこもり」の捉え方をおおまかに二つにわけると、 社会的ひきこもり と 存在論的ひきこもり があります。私個人は、 存在論的ひきこもり
子どもに禁止した方がいいのか?ゲーム脳にネトゲ脳を考える
2015/11/06 | コラム
「ゲーム脳の恐怖」という本がベストセラーになったことがあります。 これが本当の話ならば、小学2年生のとき、つまりファミリーコンピューターが発売されたときから20歳くらいまでゲームをやり続けてい
心理テストやカウンセリングをうのみにしないために知っておこう
2015/11/03 | コラム
スクールカウンセラーなどとどう関わっていくか ひとりの親として、そして子どもに関わる仕事をしているものとして最近そんなことを考えています。 心理カウンセリングなんか自分の方から関わらな
子どもとの関係におけるタテマエとホンネさらに本心について
2015/11/03 | コラム
子どもと関わる仕事をしています。 ある出来事がきっかけで、私は「タテマエ」や「ホンネ」について考えるようになりました。 施設で関わるある子ども。その子は、定期的にカウンセラーのもとでカ
美空ひばりさんは息子の加藤和也さんと交換日記でコミュニケーション
2015/10/31 | コラム
seikisei,忙しい親と淋しがり屋の娘のコミュニケーション うちの子は一人っ子です。 夫は家にいるといっても自営業、私も外で働いている上に、家に戻ると主人の手伝いもしな