「 コラム 」 一覧

分析哲学入門 親や職員の「だから言ったのに」「私の言ったとおり」は錯覚!?

2016/02/01 | コラム

「分析哲学入門」(八木沢敬著 講談社選書メチエ) その中にこんな話があります。 そこら中に張りぼての納屋が建っている地区があるとします。 張りぼての納屋はとてもよくできており

続きを見る

子供に処方されるというツムラの漢方「抑肝散(ヨクカンサン)」って何?

2016/01/29 | コラム

精神科で処方されたりもするのか・・・ 私は単なる「薬嫌い」ですが、同じくある薬嫌いの知り合いが精神科で漢方を処方されたというので調べてみました。 彼は抗精神薬は徹底して拒んでいたの

続きを見る

香山リカ著書「悲しむのは、悪いことじゃない」から 疲れるのは共感疲労かも?

2016/01/24 | コラム

家でも仕事でも子どもに関わる そんな毎日を送っています。 児童福祉の仕事で、先日ある勉強会が立ち上がりました。テーマをみんなで考えようということで、私は 職員の心がこのように

続きを見る

子育てが楽しいと言った神田うのはなぜ反感を買ったか?

2016/01/09 | コラム

もう数年前の話になります あるテレビ番組で子育て中の芸能人たちが出演し子育てについて語り合うという企画がありました。基本的に「子育てのあれが大変」「これで悩んでいる」という方向性の話になりました

続きを見る

子育てをやってて感動!5歳の娘と友達のいい話 対象とは?

2016/01/08 | コラム

家族で友達の家に遊びに行きました 5歳の娘同士も友達で、家が離れているので年数回ですがお互いの家に遊びに行ったり来たりしています。 友人の家でしばらく遊んでから近くの公園に行きまし

続きを見る

子どもが泣きわめくのを「観る」 子育てが楽になる方法

2015/12/30 | コラム

どうやったら自分の気持ちが楽になるか 20代前半からそんなことを考え続けてきました。それほど20代のときは「生きる」ということが「キツかった」のです。 「今はそうでもないかな」、そう思うこ

続きを見る

子育てが苦しい理由は心の仕組みにあった

2015/12/28 | コラム

なぜ子育ては苦しいのか?苦しみを欲する心のメカニズム 現在5歳になる娘を育てていますが、それなりに子育ての「大変さ」や「苦しさ」を経験してきました。 子育てに限らず「どうしたら楽になる

続きを見る

親がリラックスできるスペースにすればおもちゃが売れるのではと考えた

2015/12/15 | コラム

楽器やとおもちゃ屋 子育ても数年やるとかなり子どもとの“呼吸”も合うようになりますが、なかなか平静でいられないのが「楽器店」と「おもちゃ屋」です。 子どもにとってはどちらも“遊びス

続きを見る

子どもがお菓子やアイスを欲しがったら与えたほうがいいのはこんな理由

2015/12/15 | コラム

チョコレートでもアイスでも、子どもが同じものを欲しがり続けることありますよね それによってご飯が食べられなくなったりするので、「これは親としてなんとかしなければいけない」と思い、制限や禁

続きを見る

子育てで悩んだことや参考になった本「子どもが育つ魔法の言葉」

2015/12/15 | コラム

私には子供が二人います 年が7歳違うので一人っ子を二回育てたような気がするときがあります。予防接種の回数が変わっていたり、子育てグッズが便利に進化していたりと驚くことがたびたびありました

続きを見る

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑