「 コラム 」 一覧

無意識の使い方がわかれば子育てが上手くいく

2017/09/02 | コラム

私は苫米地英人さんの読者のひとりですが、今日はこの動画を紹介します。 登録1.6万人突破】苫米地メソッド010「無意識の使い方」苫米地英人 「どうやったら脳がクリエイティブになるか?」とい

続きを見る

なぜ天才があらわれると本が売れるのか?

2017/07/17 | コラム

将棋の藤井四段の出現により、予想されたようにその"子育て"が注目されています。藤井四段がどのように育てられたのか、天才を育てるにはどうしたらいいもか、そういう内容で本が出版されることも予想されます。

続きを見る

妊娠中絶について考えるならこの裁判は知っておこう

2017/06/05 | コラム

【中古】 妊娠中絶裁判 —マリ・クレール事件の記録価格:900円(税込、送料無料) (2017/6/5時点) 1972年10月11日、マリ=クレール(17歳)は、刑法第三一七条の禁じている軽

続きを見る

性教育のススメ!厚労省が発行する冊子「ゴムを使う100の方法」

2017/06/04 | コラム

6月1日から「HIV検査普及週間」が始まりました。といっても関係者以外で知っている方はまずいないと思いますが。児童福祉にいる私ですら知らなかった、こういう情報は入ってこないようです。 なぜ私がこの記

続きを見る

40歳で無敵になった私の子育て論

2017/05/11 | コラム

「無敵」という言葉を聞くと「目の前の敵を次々となぎたおし、もはや敵なし」という意味に思えますが、私の言う「無敵」とは「敵がないこと」なのです。私は、これは「孫子の兵法(ひょうほう)」だというふうに学ん

続きを見る

子どもにとって「遊ぶ」と「学ぶ」は同じ

2017/05/06 | コラム

先日、イギリスにあるフリースクール「サマーヒル」の職員さんの話をききました。サマーヒルでは、いわゆるアカデミックな勉強、国・英・数・理・社、ということいぜんに、「live in society」「em

続きを見る

「しくじり先生」森脇健児が語るSMAP感謝の法則

2017/04/18 | コラム

森脇さんが「感謝の法則です」と語ったわけではないのですが、その話の中で私がみてとれたという話です。 「しくじり先生」という番組に講師として登場した森脇健児さんは、かつて(私が小学生のとき)超売れ

続きを見る

人生で大事なことは〇〇から学んだ。マレーシアでガクトが気づいた日本人って・・・

2017/04/16 | コラム

「人生で大事なことは〇〇から学んだ」にGACKTさんが出演。この5年くらいはマレーシアに住んでいるそうです。GACKTさんの話の中で、子どもに関わる仕事をしている私にとってとても重要な情報がありました

続きを見る

フリースクール初日に出会ったのは・・・

2017/04/14 | コラム

世間は学校入学の時期ですが、私の娘は今日がフリースクールの第一日目。私の自転車に乗っけて行きましたが、すれ違った小学生の下校の列。これは、娘のクラスメートの列ではないですか(学校に行っていなくても在籍

続きを見る

起立性調節障害って?脳が体に「休め」と指令

2017/04/14 | コラム

「不登校新聞」の記事からです。「起立性調節障害」という言葉をはじめてききました。 「朝起きようと思っても体がいうことをきかない、倦怠感におおわれ、立ち上がるとふらついたり、立ちくらみを起こしたり

続きを見る

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑