「しくじり先生」森脇健児が語るSMAP感謝の法則

公開日: : コラム

森脇さんが「感謝の法則です」と語ったわけではないのですが、その話の中で私がみてとれたという話です。

「しくじり先生」という番組に講師として登場した森脇健児さんは、かつて(私が小学生のとき)超売れっ子だったのですが、その中に「夢がMORIMORI」という人気番組がありました。
メインは森脇健児さんと森口博子さん。そしてレギュラーとしてSMAPが出演をしていました。コントをやったりキックベース(私たちは「サッカー野球」とよび休憩時間によくやっていました)をやったりという、そんな番組でした。

当時は、SMAPはまだそんなに売れていない時代です。森脇さんと森口さんは超売れっ子。森脇さんはよくSMAPの面倒をみていたそうですね。森脇さんの家でご飯を食べたりお酒を飲んだり、そして森脇さんの奥さんがSMAPのメンバーを家まで送る・・・、今でもSMAPのメンバーは森脇さんに会うと「奥さんによろしくお伝えください」とそのときの感謝を表明するそうです。

SMAPのメンバーが「感謝を忘れない」というのはある雑誌で森脇さんが語っていたことでもあります。
森脇さんとSMAPが一緒に仕事をしていた以降、SMAPは大飛躍、森脇さんはテレビから姿を消しました。立場が逆転しましたが、SMAPのメンバーはその後もテレビ局などで森脇さんに会うと必ず丁寧なあいさつをしていたそうです。

SMAPが長年愛され続けた理由がわかる気がします。

さて、これを子育てということで考えます。「感謝を忘れない子どもを育てる」ということを考えたわけではりません。私が子どもに対して感謝を忘れていないか、ということを自分に問いかけてみたのです。

子どもが生まれてきてくれたことで自分がどんなに成長できたことでしょうか。そのときの感謝は、森脇さんに育ててもらったSMAPのように忘れてはいけないはずです。

その後、子育てで「自分が子どもにいろいろやってきた」という意識が積み重なり、すっかり慢心にひたるようになってしまうのです。

「感謝は入り口でありゴール」、と私は教わりました。感謝というのは誰でもできる、そういう意味で「入り口」、そしてそれを人生においてつづけていけばいい、という意味で「ゴール」です。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑