楽問のすすめ 井伊直弼の怨霊
2018/10/03 | 楽問(がくもん)のすすめ
桜田門外の変 とは、彦根藩主、井伊直弼が水戸藩からの脱藩者 に暗殺された事件です。場所は現在の霞が関です。 さて、とうぜん、井伊直弼には護衛がついていたはずですが、 まったく役に立たなかっ
2018/10/03 | 楽問(がくもん)のすすめ
桜田門外の変 とは、彦根藩主、井伊直弼が水戸藩からの脱藩者 に暗殺された事件です。場所は現在の霞が関です。 さて、とうぜん、井伊直弼には護衛がついていたはずですが、 まったく役に立たなかっ
2018/09/30 | 楽問(がくもん)のすすめ
日本の歴史の中で藤原道長という人物がでてきます。 道長がどういう人物であるかは別で調べてもらうことにして、 ここで話題にしたいのは彼が詠んだ歌 この世をば わが世とぞ思ふ望月の 欠けたること
2018/08/26 | 楽問(がくもん)のすすめ
11/11(11分の11)が出てきたら、分数を知っている人は 誰だって約分して「1」と答えるでしょう。これは 11÷11 と同じことですから。 さて、ここから魔法のような(言いすぎ
2018/08/25 | コラム
これはあくまで児童福祉の現場で働くいち職員の“みたもの”であることを ご了承ください。 スクールソーシャルワーカーという職業をご存知でしょうか? もともとは、山下英三郎さんという方が「学
2018/08/24 | コラム
とある小学生のソフトボール大会で審判をやることになりました。 塁審を2試合と球審を1試合。 やる前から不安だったのが「ストライクゾーン」。小学生のピッチャーの場合、 まず投げる球は山なりです
2018/07/29 | 楽問(がくもん)のすすめ
ひとつ前の記事で、数学の文章題の解き方をどう子どもに伝えるか、について 書きました。 実際にノートに書いてもらってもいいのですが(このほうが現実的か?)、 頭の中、もしくは空中に つまよう
2018/07/29 | 楽問(がくもん)のすすめ
中学校数学。自分で解くのは簡単でも子どもに理解してもらうことが難しい。 まあ、それであれこれ考えることが伝える面白さでもあるのですが。 こんな問題 つまようじで四角形を作ります。四角形を
2018/07/29 | コラム
子どもに関わる仕事をしている私にとって、夏の暑さ対策、熱中症対策は重要事。 子どもたちを集めて情報を提供して・・・ということを毎年やっていますが、 今年の暑さは特別。 さすがに何かしらしない
2018/05/09 | コラム
私は一年前くらいから性教育に興味をもち学んでいます。 性教育という分野はとても広く、小学校や中学校で受けた 性教育というのはその一部にすぎないということが わかりました。 自分の7歳の
「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思
タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放
20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する
「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「
「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸