楽問!消える味のり ピタゴラスイッチより
2017/08/07 | 楽問(がくもん)のすすめ
6歳の娘が、「のりを水に入れたら消える実験やりたい!」と言い始めました。私は子どもの「やりたい」にはアンテナを張っているので「なんだ?」と思いましたが、いまいち意味がわからない。 どうやらNHK
2017/08/07 | 楽問(がくもん)のすすめ
6歳の娘が、「のりを水に入れたら消える実験やりたい!」と言い始めました。私は子どもの「やりたい」にはアンテナを張っているので「なんだ?」と思いましたが、いまいち意味がわからない。 どうやらNHK
2017/08/07 | 楽問(がくもん)のすすめ
私は日常生活の中で子どもの「やりたい」にアンテナをはるようにしています。どういうことかというと、昔、こんな方にあったことがあるのです。 その方の息子さんは学校に行かず、家に引きこもっているそうで
2017/08/01 | 楽問(がくもん)のすすめ
私が子どものときに「ねるねるねーるね」というお菓子がありましたが、現在でもあります、というかかなり進化しており驚きました。 今日、6歳の娘に求められて買ったのがこの商品です。 ねるね研
2017/07/18 | 楽問(がくもん)のすすめ
「不登校」のカテゴリーでいくつか記事を書いていますが、私は「学校には行っても行かなくてもいい」という立場ではありますが、「勉強をしなくてもいい」という立場ではありません。 といっても、無理やり子
2017/07/17 | コラム
将棋の藤井四段の出現により、予想されたようにその"子育て"が注目されています。藤井四段がどのように育てられたのか、天才を育てるにはどうしたらいいもか、そういう内容で本が出版されることも予想されます。
2017/06/19 | 楽問(がくもん)のすすめ
子どもを連れて公園や児童館に遊びに行くと、そこで娘は他のママたちによく「こんにちは」とあいさつをします。すると、ほぼ次のような会話になるんですね。 ママ:何歳 娘:6歳 ママ:じゃあ、小学校
2017/06/05 | コラム
【中古】 妊娠中絶裁判 —マリ・クレール事件の記録価格:900円(税込、送料無料) (2017/6/5時点) 1972年10月11日、マリ=クレール(17歳)は、刑法第三一七条の禁じている軽
2017/06/04 | コラム
6月1日から「HIV検査普及週間」が始まりました。といっても関係者以外で知っている方はまずいないと思いますが。児童福祉にいる私ですら知らなかった、こういう情報は入ってこないようです。 なぜ私がこの記
2017/05/11 | コラム
「無敵」という言葉を聞くと「目の前の敵を次々となぎたおし、もはや敵なし」という意味に思えますが、私の言う「無敵」とは「敵がないこと」なのです。私は、これは「孫子の兵法(ひょうほう)」だというふうに学ん
2017/05/06 | コラム
先日、イギリスにあるフリースクール「サマーヒル」の職員さんの話をききました。サマーヒルでは、いわゆるアカデミックな勉強、国・英・数・理・社、ということいぜんに、「live in society」「em
「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思
タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放
20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する
「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「
「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸