「 楽問(がくもん)のすすめ 」 一覧

楽問!消える味のり ピタゴラスイッチより

6歳の娘が、「のりを水に入れたら消える実験やりたい!」と言い始めました。私は子どもの「やりたい」にはアンテナを張っているので「なんだ?」と思いましたが、いまいち意味がわからない。 どうやらNHK

続きを見る

楽問!子どものお手本でありたい漢字の読み書き

私は日常生活の中で子どもの「やりたい」にアンテナをはるようにしています。どういうことかというと、昔、こんな方にあったことがあるのです。 その方の息子さんは学校に行かず、家に引きこもっているそうで

続きを見る

クラシエねるねるねーるね⁉子どもの遊びイコール学び

私が子どものときに「ねるねるねーるね」というお菓子がありましたが、現在でもあります、というかかなり進化しており驚きました。 今日、6歳の娘に求められて買ったのがこの商品です。 ねるね研

続きを見る

子どもの興味を見逃さない!浮く卵

「不登校」のカテゴリーでいくつか記事を書いていますが、私は「学校には行っても行かなくてもいい」という立場ではありますが、「勉強をしなくてもいい」という立場ではありません。 といっても、無理やり子

続きを見る

セリアで買ったおもちゃ。楽しくIQアップ(動画)

子どもを連れて公園や児童館に遊びに行くと、そこで娘は他のママたちによく「こんにちは」とあいさつをします。すると、ほぼ次のような会話になるんですね。 ママ:何歳 娘:6歳 ママ:じゃあ、小学校

続きを見る

こんな話ができると子どもが数学を好きになるかも

日本の小学生に「数学(算数)は好きか?」という質問をすると、「はい」と答えるのは2割くらいだそうです。私は小学生ではないのですがその2割の側の人間です。大人になった現在でも数学の勉強を続けています。私

続きを見る

子どもに話せる面白いπ(パイ)の話

本のタイトルは忘れましたが、数学に関する面白い本を読みました。著者は東京工業大学の大学院まで出た数学の研究者で、現在は、数学の面白さを伝える仕事をしています。 その中で、π(パイ)に関するこんな

続きを見る

しくじり先生で星の王子さま!子供心を取り戻す

星の王子さま フランス文学名作中の名作です。テレビ朝日放送の「しくじり先生」で、オリエンタルラジオの中田さんが「星の王子さま」について解説しました。私もそれをきっかけに久しぶりに読み返しましたが、6

続きを見る

ボクシングで学ぶ英語「番狂わせ」に「かませ犬」

石田順祐VSジェームス・カークランド 2011年に、ボクシングの聖地ラスベガスのMGMグランドガーデンで行われたミドル級の8回戦です。石田選手はそのとき35歳。アメリカの地でチャンスを待っていました

続きを見る

知っておきたいなぜ勉強をするのか?楽問(がくもん)のすすめ

なぜ勉強をするのか? 答えは様々でどれが正解というのはないのでしょうが、とりあえず私が採用しているのは 体感をもって抽象度を上げること です。その練習をしているというわけです。「抽象

続きを見る

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑