足し算とかけ算の関係性!?

京都大学の望月新一教授の「宇宙際タイヒミュラー理論」。今現在、世界で理解しているのが数人?と言われている理論ですから、これからまだまだもっと盛り上がりをみせる予感があります。もちろん私は「さっぱりわ

続きを見る

社長から教わった社会人の品格

酒を武勇伝にしない 「昨日は終電ギリギリでした」「昨日はオールでした」職場で耳にするこんな発言。何気なくしていませんか。 私はある会社で社長のお付きの仕事をしていました。運転手として数日

続きを見る

気と野球5 “気”が付く

2019/05/23 | 気と野球

今日も壁当ての練習。 後ろ足の使い方を変えたらコントロールが安定し、威力も増しました。野球ユーチューバ「トクさんTV」のライパチさんをヒントにしました。後ろ足でける、という感覚ではなく

続きを見る

気と野球4 バッティング型

2019/05/16 | 気と野球

今日もまたイライラことがあり、公園で型の練習をしました。そういうときのほうが強い気が出ることは「気と野球4」で説明したとおりです。 動画は「ぷるぷる体操」から「蛇の型」です。ぷるぷる体

続きを見る

中学数学優秀者におすすめの問題

\begin{equation}x^4+x^2+1-2xy-y^2\end{equation} 問題はやり方を一回教われば後は機械的にできる、定期テストだったら90点はとれる、そんな優秀者はこ

続きを見る

気と野球3 人格が磨かれる

2019/05/12 | 気と野球

自分だったら動揺して責任回避をしてしまうことにまるで平気で何でも引き受けて淡々とこなす人、そういう人を「すごいなあ」と私は尊敬して自分もそうなりたいと思ってきました。ここではそれを人格磨きと捉えるこ

続きを見る

気と野球2 野球の技術が向上

2019/05/12 | 気と野球

右効きの私が練習で左でも投げられるようになっています。年齢に関係なく技術は向上させることができます。今までできなかったことができるようになるとはどういうことでしょうか? 気を感じながら

続きを見る

気と野球 エネルギーの生み出し方

2019/05/12 | 気と野球

練習を続けている「左投げ」。少しずつではありますが、上達を感じています。 前にも書きましたが、私の練習は主に「型」(「スローイング型」の記事を参照してください)です。型は動きだけをやっ

続きを見る

子供の一言で因数分解が面白くなった

ある子供の質問から思いついた因数分解の解説があります。まずはこちらの式 \begin{equation}x^2-x-6\end{equation} 因数分解のやり方は、「足して-1、かけ

続きを見る

分母の有理化は何乗根でもできる

\ の分母の有理化を行うには、分母と分子それぞれに\(\sqrt{2}\) をかけます。すると答えは \[ \frac{ \sqrt{2} }{2} \] となります。中学校で習

続きを見る

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑