日本の教育と洗脳は同じ⁉保護者会退会がなぜ裁判になるか?

公開日: : 最終更新日:2017/01/28 コラム

2016年5月23日

a1180_013915

前回の記事で、保護者会を退会したことがきっかけで子供が不当な扱いを受けた、そういう理由で行われた裁判についてとりあげました。

訴えられた保護者会サイドは、「(保護者会を退会して)協力しないのだからとうぜん」という態度で争う姿勢を見せています。

ここから私に見えるのは、保護者のほとんどが「嫌々やっている」「仕方なくやっている」ということです。「好きでやっている」「楽しくてやっている」のなら、保護者会を退会した方の子供を差別することはないでしょう(というか、そういう意見もでたでしょう)。

なぜ、私たちは「嫌々やっている」ことを当たり前のように受け入れてしまうのでしょうか。それが、保護者会を退会する人がいても「いいですよ」で終わりそうなものですが、それが裁判にまで発展してしまう、その理由を理解する手掛かりになりそうです。

参考にするのはこちらの著書です。

脱洗脳教育論 [ 苫米地英人 ]
価格:1404円(税込、送料無料)


まず、この本では「奴隷」を


誰かの従順な子羊となり、労働に対して正当な報酬が与えられていない、あるいは要求しない存在のことである


と定義しています。
そして、日本の教育については


いま、日本で行われている教育は洗脳である。ただし、誰も洗脳とは言わない。それは、洗脳だと思っていないからで、北朝鮮の国民が、洗脳されていると自覚していないのとまったく同じ現象といえる


と語られています。
そして、日本では奴隷育成を目的とした洗脳教育が行われている、そしてそれが「日本人は優秀で勤勉」という評価を生み出している、と述べられています。

任意の団体であるはずの保護者会ですら円満に退会できない。私も他人ごとではありません。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑