社長から教わった子育ての実践⑭

公開日: : 社長から教わった子育ての実践


 コンビニのトイレで、「きれいに使っていただいてありがとうございます」という張り紙を見た事はありませんか?あれを見て「嫌味ね」と言う友人もいましたが、私はその由来を知っています。




 あるコンビニの店長が、店のトイレが汚されてしまうことに困っていました。どれだけ「きれいに使ってください」とお願いする張り紙を貼っても全く改善されない。あるとき、この店長は気が付きました。トイレを汚すのは一部の人たちで、ほとんどのお客様はきれいに使ってくれている。だったら、そちらのほうに目を向けて感謝をしたほうがいいのではないか。それが感謝の張り紙の誕生秘話です。すると不思議なことに、トイレが汚れなくなったとか。




 この話は子育てに応用できませんか?子どもに対してよかれと思って、あれをしなさいこれをしなさい、と言ってしまいがちですが、そうではなく、たとえば部屋をきれいに使ってほしければ「部屋をきれいに使ってくれてありがとう」と言ってみる。だってわからないですよね。大人の目で見たらずいぶん汚い部屋だったとしても、子どもなりにきれいにしようとしているかもしれません。そんなときに親から「ありがとう」と言われたら、子どもはとてもうれしくてもっとやりたくなるのではないでしょうか。





Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑