社長から教わった社会人の品格㊾

公開日: : 社長から教わった社会人の品格


 社長は友人知人としか仕事をしないという方針を公言していました。ですから、会社に仕事の依頼があっても断っていたこともよくありました。




 ただ、そのような社長の方針が知れ渡ると、社長に執筆を依頼したい出版社の方が、まずはイベントに参加して社長の友人知人になってから仕事を依頼するということをやっていました。それは社長もわかっており認めていました。




 この、友人知人の中で仕事をする、生きる、ということを意識していると人生が面白くなります。




 先日、私は農家をやっている知人から玉ねぎを購入しました。私が働いている施設に送ってもらいました。10キロ1000円だったのですが送料も1000円でした。どう考えてもお金の事だけ考えれば無駄です(ちなみに経費ではなく自払で払いました)。しかし、この玉ねぎには、私には四国に知人がいるというエピソードも含まれているので話題にもなります。実際に、施設の子どもと農家の仕事の話になりました。




 ある程度、歳をとってくると友人知人で商売をしている人たちは結構いるものです。どうせ何かを買うなら、お金を使うならその人たちに使ってみる。すると予期せぬ面白いことが起こるかもしれません。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑