社長から教わった社会人の品格㊳

公開日: : 最終更新日:2020/08/12 社長から教わった社会人の品格


「スポーツとは、勝ち負けを競う中でいかにさわやかであるかを実践するもの」というのが社長が言うところのスポーツの定義でした。




 社長がもっとも称賛していたのが、松井秀喜さんです。知らない方もいるかもしれないので、お話しますが、松井秀喜さんは星稜高校の4番バッターとして夏の甲子園に出場しました。2回戦の明徳義塾戦。相手チームは松井さんを5打席連続で敬遠しました。




 途中、観客席からメガホンなどが投げ込まれるような荒れた試合となりました。結局、星稜は敗退しました。試合後のインタビューで、5打席連続敬遠についてきかれた松井さんは、




「それは相手の作戦ですから」




と、淡々と答えるだけでした。相手をうらむどころか、「悔しい」とか「打ちたかった」などの言葉すら発しなかったのです。




 こういう松井さんを野球の神さまは応援した。




 私はスポーツをみるのが好きですが、「神さまに好かれるファインプレー」というテーマで今年はいろいろなスポーツ(ほとんど野球になると思いますが)を見ていきたいと思います。




 




 

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑