両投げ両打ちは生まれつきではなく練習で

公開日: : コラム


両投げ両打について、




1、利き腕と同じように投げられて打てること(野球のレベルはそれぞれでしょうが左右同じようにできる)




2、逆(私の場合は左投げ、左打ち)を練習することで利き腕も上手くなる




この二つがポイントです。まずは投げる練習。







まずは型の練習から・・・








左の方を多くやります。動画撮影のために外でやっていますが、型の練習はほぼ毎日家で行っています。







壁当て・・・左右交互に








少しずつ投げられるようにはなっています。今日は右投げ用のグローブしか持ってきていませんでしたが、やはりグローブを付けると感覚も少し変わるので次回は左投用ももってこようと思います。それでこの交互投げの練習をしようと思ったら、いちいちグローブを交代しながらということになります。




そんなことを考えていたらこのようなグローブが売っていることを知りました。プロの両投げの選手が特注で作っている、みたいな話は聞いたことがありますが、誰でも購入できるようです。








Swallow Sports




付け替えることは変わりませんが、ひとつですむのならばそのほうがありがたいです。購入を検討中。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑