おかげさまを意識すると人生が面白くなる㉕押し付けない


私は正観さんからあらゆることを学びましたが、仕事に対する姿勢もそのひとつです。ひと言でいうと「肉体の切り売りはやめなさい」。これは今回のテーマではないので詳しくは述べませんが、それを私が周囲に押しつけてしまっていたのではないかという気付きがありました。




正観さんの著書にこんな内容の話があります。何かの震災のときに財産を投げ打って被災地の支援をしたある方Aさんの話。「この人の話を聞きたい」とのことで、あちらこちらで講演会が開かれることになりました。どこも大盛況でしたが、Aさんのあるひと言がきっかけでどんどん参加者が離れてしまったそうです。そのひと言とは、「どうしてみなさんは私のようにしなかったんですか?」。講演のプロの正観さんによると、話を始めて一定の時間が経つと会場との一体感がでてきて、ついそのようなひと言が出てしまうことがあるとのことです。私もそのような感じで「どうしてみなさんも私のようにしないのか」という空気を一緒に仕事をしている方たち相手に醸し出していたのでしょう。




最近読んだ瞑想の本を参考に正観さんと“会話”をしました。こんな会話になりました。





くりようかん:最近、仕事が上手く流れていない気が…
正観さん:体調でもわるいのですか?
くりようかん:忙しくて寝不足ではありますが、体調はいいです
正観さん:お金に困っているんですか?
くりようかん:いや、お金の流れはいいみたいです
正観さん:人間関係で嫌な思いをしているんですか?
くりようかん:いや、私なりに正観さんから教わった仕事の実践をしているのですが、一目置かれているようです
正観さん:だったら何の問題もないじゃないですか笑





会話はそこで終わりましたが、「くりようかんさん、自分以外の人を思い通りにしようとしているんじゃないですか?」と言われているようでした。自分以外の人や物やことを思い通りにしようとすることが苦しみの因になるという、正観さんから教わった基本的なことを思い出しました。ちなみに、私が会話をした相手はあくまで、くりようかんの中の正観さんですので。




Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑