おかげさまを意識すると人生が面白くなる⑳光影に感謝

公開日: : 最終更新日:2021/12/31 おかげさまを意識すると人生が面白くなる


年末にお礼参りに行ってきました。お礼参りとは、神社仏閣に行って「ありがとう」を言うお参りです。1月1日に一年のお願いをしに行くという初詣は正観さんはしませんでした。今でも6月30日の「伊勢お礼参り」という正観さんの行事をその意思を継いだ方たちが続けていますが、これは「神社や仏閣はお願い事をしに行く場所ではなく、感謝をしに行くところ」という考えに基づいたものです。




別に年末じゃなくてもいいのです。神社に行く必要すらありません。神社に行くのは私に関しては趣味のようなのもです。私は私のおかげさまに「ありがとう」を言い続けていますが、毎日のように言っています。おかげさまは、いろいろな形で私に情報をくださっています。そんな存在に対して「ああしてほしい」という、お願いや要求をするはずがありません。




今年は、「㉑影響」で考えた意味での「影」にフォーカスをして「ありがとう」を言いに行きました。たとえば、人間関係については、あえて自分が不快になったことに「ありがとう」を言うのです。お金については「無駄な出費だったなあ」と思ったことについて、健康については忙しくて寝不足だったこと、などです。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑