社長の教えから考えるニュース 秋に咲く桜

公開日: : 社長の教えで考えるニュース


「人類学者岬久美子の殺人鑑定」というドラマに出てきた「11月に咲く桜」。ドラマでは「オソザキザクラ」という紹介のされ方をされていました。調べてみたところでは、「ジュウガツザクラ(十月桜)」という桜が実在しており、毎年11月に開花のピークを迎えるそうです。




 ドラマの中では、ある母親が息子に「あなたはオソザキザクラでいい」と諭すシーンがありました。あせらなくてもいい、という意味です。




 これは私が社長から教わったことですが、桜の開花日というのは「気温の合計」で決まるそうです。合計気温が何度であるかは忘れましたが、ある日からの気温を合計していって、その合計がある数値に達したところで開花するそうです。だから、開花時期というのは地域によってばらつきがあるのです。




 桜の開花にもそのような“法則”があるということはとても興味深いです。




 人生において「花を咲かせる」というのは例えで言われることですが、もし本当に人間が花を咲かせるのにも咲かせないのにも人知を超えた法則が存在するとしたらどうでしょうか。




 自分の子どもに対して花を咲かせるよう努力を求めたり、なぜ自分の人生は花開かないのかと嘆くことには意味がないのかもしれません。それは悲観的になりなさいということではなく、人生の目的は花を開かせることではなく、別にあるということを教えてくれているのかもしれません。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑