子どもの遊び場ドブ川で冒険 ハグロトンボにザリガニ発見

公開日: : コラム

編集者のくりようかんです。


あまり気にとめていなかった家の前のドブ川。4歳の娘がそこで遊びたがったので行ってみると、そこにはたくさんのザリガニがいました。

俺が子どもの頃は近所にたくさんザリガニが・・・

というのは戯言(ざれごと)で、今でもザリガニは身近にたくさんいるのです。自分が気づかなくなっただけでしょう。


f1zri1
出典 情報処理推進機構



子どもにとっては冒険
そこのドブ川で遊びたいとき、子どもは

冒険に行きたい

といいます。


“大人”になってしまった私はすっかり遠出をしなければワクワクしなくなりましたが、確かに私も小さい頃は家の前の池に行くことが冒険でした。何度行っても飽きませんでした。


中学生になって勉強と部活が忙しくなってから、いつのまにかその冒険は終わりました。

これが大人になることか

と少し哀しくなりますが、子どもと一緒に遊ぶことで少しずつその頃の気持ちに帰っています。


子どもと遊んでいると“退屈”になることが多くあります。そんなときは、“退屈”になる私の方が“何か”を失ってきたんだなあ
と感じます。

その失ったものが“子ども心”なのでしょう。



ハグロトンボ
そんな中でも、本当にワクワクする瞬間があります。


最近ワクワクしたのは、このトンボを見たときでした。





胴体はツヤのある紫色で羽は黒いトンボです。


見るのは初めてではありません。


トンボですが、飛び方はどちらかといえば、蝶々のようです。羽をヒラヒラさせ、優雅に舞うように飛びます。

私も娘も魅入ってしまいました。





この「ハグロトンボ」は別名「カミサマトンボ」と言われています。ヒラヒラする羽が神様に手を合わせているように見えるからです。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑