社長から教わった社会人の品格㊺

公開日: : 最終更新日:2020/08/26 社長から教わった社会人の品格


 どうやったら社長のようになれるのかという質問を本人にしたことがありました。




 帰ってきた答えが「何も考えないこと」でした。




 社長は仕事でも次々にアイディアを出すし、常に本も書いていましたので何も考えていないわけはないと思ったのですが、社長が言っていたのは、思考=自分だと思うなということではないかと思います。




 思考というのは過去の記憶や経験から成り立っているものですから、人によって違うのが当たり前です。その違うものをイコール自分だと思ってしまうから衝突が起こってしまうのです。




 私はもともと気が短く、自分の考えを批判されると相手に言い返したくなったものでした。やっていることを批判されても同じです。




 ところが、この、考えや行動=自分であることをやめてからというもの、この反発心が起こらなくなりました。自分の考えはあるのですが、その考えと違う相手の考えも同時に存在するのです。そして、ときにはそれが合わさって別の考えが生まれることもあります。そしてその瞬間はとても心地いい。




「何も考えない事」は、実は新しい考えを思い付く方法かもしれません。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑