楽問!でんじろう先生の動く雲

公開日: : 楽問(がくもん)のすすめ


「米村でんじろう先生 科学手品10」より。まずはこちらの動画をご覧ください。








そしてこの雲の写真をみつめてください。








いかがでしょうか?




渦巻の映像が小さいので上手くいかないかもしれませんが、できるだけ目を近づけたほうがいいようです。現物で試したところこんなことに気が付きました。




・渦巻を時計回りに回す→渦が向こうからこちらに迫ってくるように見える→雲は遠ざかっていくように見える




・渦巻を反時計回りに回す→渦がこちらから向こうに遠ざかるように見える→雲がこちらに向かってくるように見える




なぜこのようなことが起きるのか?




これは脳が「大きくなるものは近づいている」「小さくなるものは遠ざかっている」と錯覚をすることから起こります。渦巻が近づいてくることにより、脳が「ものが大きくなっている」と錯覚します。その状態で雲を見ると「雲が大きくなっているはず」と脳は錯覚します。しかし実際には写真ですから変化はしていません。ということは逆に小さくなっているように見える=遠ざかっているように見える。




少し違うかもしれませんが、こういう例を思い出しました。初めて私がパリに行った時のこと。シャンゼリゼ通りから凱旋門をみたとき「そんな遠くないな」と私は凱旋門に向かって歩き出しました。ところがなかなか着きません。「大きいものは近くにある」という錯覚から距離を見誤ってしまったのです。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑