背骨と肩甲骨の動きを感じてみる

公開日: : コラム


私が武術で教わった型のいくつかを紹介します。今回は「鳥の型」です。動画をみていただきたいと思いますが、アゴを出して胸を張るときの姿勢が鶏に似ているのでこの名前になったようです。背骨と肩甲骨がうなるように動いていることが感じられるでしょうか。








ことあるごとに確認しますが、武術の型を練習に取り入れることによって野球が上手くなる。具体的にはピッチャーなら投球が、野手なら送球が安定することです。まずは、キャッチボールで相手の胸に安定して投げられることです。中学のとき、イップスだった私はキャッチボールで3球に1球はそれて、相手にボールを取りに行かせていました。
現在は、1時間くらいキャッチボールをしても後ろに球がそれるのは1回くらいです。安定的に相手の胸に、というわけにはいきませんが。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑