イップスは武術とコーチングで

公開日: : 最終更新日:2019/01/03 コラム

私は中学校野球部時代のイップスでつらい思いをしました。
先日、そこのところを記事にしましたが、その晩は
「ボールを投げるフォームを嗤われる」という
夢を見てしまいました。まあ、イップスが原因で
高校は写真部、大学は空手部と、球技を避けるという
結果になりました。

そこで、イップスに悩む子供の練習相手になることを
決意したわけです。まだ利用者はいませんが。

自分自身が経験しているので、ボールが他の子どものように
投げることができない、というつらさは人一倍理解
しているつもりです。

何をやるかというのはこれからですが、

武術

コーチング

の力はお借りしようと思います。



こちらは「時津流自成道」の押領寺師範の演舞です。スポーツに必要と言われる
・体幹
・体全体で動く
・柔らかさ
どれをとっても申し分のない動きだと思いますがいかがでしょうか。

私のイップス時代、とにかく「暴投で迷惑をかけてはいけない、恥かしい」という意識で、
ボールから近い部分、手首、ひじ、肩に力が入りまくりでした。

もうひとつはコーチング。
さきほども言いましたが、何のために野球をやっているのでしょうか。
もともと、楽しくて仕方がなくてやっていたのではないでしょうか。
「迷惑をかけたくない」「恥をかきたくない」
こういう思いが頭の中をしめてしまうイップス。

この2本柱でやりたいと思います。





Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑