子連れに最適な伊豆熱川の「ホテルカタ―ラ」リポート 

公開日: : コラム


埼玉から電車を乗り継ぎ、新幹線で熱海まで、そこから伊豆急行に乗れば伊豆半島を終点の下田まで海沿いにはしることができます。伊豆高原や、“刑事ドラマで犯人が追いつめられる崖”のロケ地で有名な城ヶ崎海岸、それらをすぎると温泉街の伊豆熱川に到着します。

途中電車から見える茶色の山が「大室山(おおむろやま)」。茶色なのは山焼きをやった後だからです。もちろん時期によっては青々とした山を見ることができます。かつてこの大室山が噴火してできたのが伊豆高原です。ですから城ケ崎海岸の崖を作っているのはこの噴火による溶岩なんです。

伊豆熱川駅から「ホテルカタ―ラ」までは送迎バスで行きました。地図で確認したところそんなに駅から遠くはないので観光がてら歩こうかとも思ったのですが、行ってみると坂の傾斜が尋常ではありません。ひとりならともかく、妻と小さい子どもを連れて歩くのはやめたほうがよさそうです。

部屋は7階で海が見えました。受付のときに晩御飯(バイキング)の時間を選びました。17時半からか19時半から。到着したのがすでに16時半で、子どもがプールで遊ぶ予定だったので我が家の夕食は19時半からとなりました。

カタ―ラには大浴場はもちろんのこと、温水プールと「ジャングルスパ」なるものがあります。ジャングルスパは文字通りジャングルのような雰囲気の温泉です。水着着用ですからカップルも家族もみんな一緒に入ることができます。いくつかのお風呂にわかれていますが基本的にぬるくて、私にとってはまともに入ることができるのは二ヵ所のみでした。ひとつは別室になっておりミストサウナで湯船にもつかることができます。遊んで寒くなったらここに逃げ込めばいいでしょう。子どもがすべり台が気に入ったこと、家族3人でゆっくりできることから1時間半も滞在しました。私たち以外にも子連れ家族が二組いました。

securedownload1

※夕食まで遊んだ子どもスペース。他に子どもがいればもっと楽しめたかも。本棚に東野圭吾がたくさんあったのが私の気になったところ。前日に「天空の蜂」をテレビでみて原作を読みたいと思っていたところでした。残念ながらありませんでしたが。

夕食はバイキングで飲み物は別料金です。ビールがグラスで400円、ジョッキ700円と高めなのは仕方がないですね。伊豆の魚のおいしさは以前にも経験していたこともあり、私はほぼ天ぷら(キス、エビ、金目鯛、サツマイモ)と刺身のみを食べました。ビールはグラス1杯にとどめることとしました。それだけで満足しましたが、しめに豚の角煮丼を作って食べました。後は子どもが残したカレーライス。カレーライスにも豚肉のかたまりがどっさり、うちの6歳の娘が「ちょっと辛いけどおいしい」と言った味です。

夕食後は温泉。私は娘を連れて行きました。最初に露天風呂に入りましたが熱い。私が熱いくらいですから娘は入ることができません。寒い中ほうっておくわけにもいきませんから露天風呂は断念しました。中の湯船も露天風呂ほどではありませんがいい温度です。結局、娘は入ることができませんでした。だけど心配は無用です。部屋に備え付けのお風呂からも温泉が出ます。温度調節ができますからぬるめにして娘も満足です。

次の日、チェックアウトは10時ですがプールの利用は12時まで可能です。送迎の最終時刻が11時ですからそれには間に合うように9時から10時半までプールで遊びました。温水とはいえ寒いことは寒い。備え付けのサウナがありスイッチを入れましたがまったく温度が上がりません。壊れていたのか。ジャグジーがあり寒くなったらそこに入り体を温めつつ泳ぎました。ですからサウナについてはわざわざ係りの人を呼ぶこともしませんでした。

securedownload2

我が家から片道で3時間以上かかるためあまり遊ぶ時間が取れませんでしたが、「もう一泊しようか」と妻と本気で話し合ったほどいいホテルでした。もしそうなっていたら海には行っていただろうし、河津桜(2月頃から咲く桜)を、ちょっと早いですが、見に行っていたかもしれません。

ちなみに伊豆の「〇〇美術館」や「〇〇ミュージアム」にはご用心。これは仕事で観光に関わっていた方からの直接の情報なのですが、本当にひどいものが多いそうです(「オートマタ美術館」などちゃんとしたものもあります)。もともと毎年観光客がたくさん来る土地です。行った施設がひどくても次の年にはまた別の観光客がやってくるのです。数年やって荒稼ぎしたらとっとと撤退、そんな商売のやり方が横行したそうです。ただ、現代はSNSでタイムリーで広まりますからそういうやり方はもう通用しないのでしょうが。私の知人は「どれだけひどいか」をわざわざ確かめるために入場料を払って行ってましたね。

最後まで読んでくださりありがとうございます。




Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑