小林正観さん「そわか」実践報告集⑤トイレそうじのおかげで収入が増えた

公開日: : 最終更新日:2022/03/11 小林正観さん「そわか」実践報告集


私は小林正観さんの本を読んでから、毎日トイレそうじを積極的に行うようにしました。今まで堕落した生活を送っていた自分を変えるためというのが一番の目的ですが、もしこれで金運が上がるならスゴいことだと思って始めたところもあります。




今までトイレそうじはあまりしてこなかったので、初日から一週間辺りは「めんどくさいなぁ」と思いながらもやっていました。二週間目辺りからは、トイレそうじをするたびに自分の魂を磨いているような気分になってきました。この辺りから家族や友人に「いい顔してるね。何かいいことでもあったの?」と聞かれるようになりました。





さらに2ヶ月くらい継続した辺りから、地味に続けていた副業の収入が二倍くらいに上がりました。もちろん今までの自分の努力の成果もありますが、明らかにトイレそうじの効果もあることは明らかでした。人生がどんどん良い方向へ変化しているのを実感できているので、これからも一生懸命トイレそうじをしていこうと思います。










くりようかんコメント




フリーターでピザ屋のアルバイト。小林正観さんの本を読み始めた頃の私の状況です。実践を始めしばらくして店長になりました。しかし、「これだったらいちアルバイトでやっていたほうがまし」という思うくらいのストレスの毎日。売り上げのプレッシャー、スタッフとの人間関係など。それでも、トイレそうじだけは、というよりそれだけを続けていました。「売り上げをあげるために工夫しよう」とか「コミュニケーション能力を高めよう」という向上心がないんですよね笑。今回、多くの方が報告してくださっていますが、トイレそうじは取り組みやすいようですね。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑