社長から教わった社会人の品格㊴

公開日: : 社長から教わった社会人の品格


 社長は仏教徒ではありませんでしたが、釈迦の話をよくしてくれました。釈迦についての本も書いています。




 その中に「四聖諦(ししょうたい)」という教えがあります。苦(く)、執(じゅう)、滅(めつ)、道(どう)の4つです。




 苦とは苦しみのこと。仏教では「心の毒」と言ったりします。その心の毒は執着することで起こる。好きな男性や女性が振り向いてくれないことは当人にとっては大きな苦しみです。ただ、これは振り向いてくれないから苦しいのではなく、相手に執着しているから苦しいのです。




 社長に言わせれば「何が問題なんですか」ということになります。釈迦は「どんなに美しい花もやがて枯れ果て、見るかげもなくなってしまうように、人もやがて老いれば、腰が曲がり、顔にしわができ、見るかげもなくなってしまう」と弟子のひとりを諭したようです。




 この執着を手放すのが滅。そして人生においてそれをやり続けることが道です。




Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑