子ども発見!ブドウを混ぜると紫から赤に
公開日:
:
楽問(がくもん)のすすめ
まずはこちらの動画をみてみてください。
みるだけではわかりにくいので解説をします。これは、タイトルには「ブドウ」と書いたのですがブルーベリーです。
水を入れて混ぜると紫色になります。動画では紫というより青ですが、これは子どもがやっていた実験の重曹が少し残っていたので、それと反応して青になったのです。
さらにしばらく混ぜると、赤っぽくなるのがわかるでしょうか。ここがポイントです。これは、ブルーベリーの実の酸(すっぱさ)と、紫(アントシアニンという物質)が反応することで赤になったのです。
これを発見したのは私の娘です。本人は発見したとは思っていないのでしょうが、私に気づかせてくれたのです。
こういういきさつです。
子どもがやっている実験というのは、ブルーベリーの紫(アントシアニン)に、酢(酸性)や重曹(アルカリ性)を混ぜて色の変化を楽しむものです。酸性と混ぜると赤に、アルカリ性と混ぜると青に変色します。
そして、この赤と青を混ぜるとコーラのように「シュワー」となる、それが子どもにとっては楽しいのですね。
それで、準備としてブルーベリーを用いるのですが、子どもが「酸性になっちゃった!」と言いだし始めたのです。私は、紫が薄くて薄い赤に見えるだけだと思っていたのですが、実は娘の方が正しかったのです。解説のように、ブルーベリーの皮の紫と実の酸が反応して赤(酸性)になったのです。
- PREV
- 6歳の娘の創造力をみた!ビンゴセロ
- NEXT
- 無意識の使い方がわかれば子育てが上手くいく