小林正観さんとの思いで


ブログ「小林正観さんからこう聞いた」を読んでいただき、ありがとうございます。正観さんに会ったことがない方々にとって、より正観さんという人物を感じていただきたいので、アルバムを作りました。随時更新していきます。正観さんはご自身の写真を一切、出しませんでした。月刊「致知」という雑誌で神渡良平さんと対談したときの写真も後ろ向きという条件で掲載をオーケーしました。ブログなどに正観さんの写真が掲載されると、こちらから連絡を取り(私の仕事でしたが)削除をお願いしていました。そんな私が、ここで正観さんの写真を掲載してしまうことに葛藤はあります。ただ、すでに亡くなって10年近くが経過し、「小林正観 画像」で検索すれば正観さんの顔写真は出てきます。それを規制する動きもないようです。それならば、正観さんという人物に興味を持ってくれる方に見ていただいたほうが意味があると考えます。もし、正観さんが“上”から何かしらの形で「やめてください」と言ってきたら素直に応じます(笑顔)。写真の転載はご遠慮ください








これは、私がもっとも気に入っている写真です。ヨーロッパツアーでの写真。フランスかスペインか、どちらかでの写真です。旅行や合宿で、こうやって私は正観さんにくっついていたのです。どなたかが撮影し私に送ってくれました。武道などをやっている方なら感じるかもしれません・・・正観さんの「脱力」です。私は肩に力が入っています。正観さんの運転手をやったり、お供をしたりするときは緊張していました。

Sponsored Link


公開日:

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑