現在も子育ての真っただ中ですが尊重し見守りたいです

公開日: : コラム

長男は現在中学3年生ですっかり一人前の男子になりつつあります。


幼稚園の頃はとても気が弱く、近所の子に泣かされていたので親としてはいつもやきもきしていました。


Sponsored Link


地元のソフトボールチームに


まず長男が自分で嫌だといえるように練習をしたり、地域のソフトボールチームに入れて心身ともに鍛えることにしました。

息子は優しい性格で、家の手伝いをよくやってくれる子で親としてはあまり手がかからずラクだったかもしれません。私が掃除機をかけていたり、お風呂掃除をしているとやりたがっていつも私のお手伝いをしてくれました。

ありがとうというとにっこりする顔がとてもかわいらしく大好きでした。
しかし、かわいいばかりではいけないと思い、悪いことをした時にはしっかりしかるようにしました。

ソフトボールチームに入って半年ほどすると、以前よりもずっと積極的になってきて根性もついてきたと感じるようになりました。

6年生のお兄ちゃんにくっついてボールを追いかける姿は親としてはすごく感動的でした。




叱ってくれる人は貴重



足成ソフト
出典 写真素材足成


よその保護者の方も分け隔てなく叱ってくれるのですごくいい刺激になったと思います。
時々怒られているところをみるとイラッとすることもありますが、客観的に叱ってくれる人は貴重だと思っています。

土日はいつも練習や試合があったので、保護者同士の交流も深くなり、息子には感謝しています。

体力つくりはもちろん、礼儀も身についてよかったと思っています。



息子の成長を感じる



足成クラーク
※クラーク博士
出典 写真素材足成


そして今度は息子が下の学年の子の面倒を見てあげるようになったのですごい成長を感じました。

学校でも積極的になり、担任の先生にも褒められることが多くなりました。

7歳年下の妹ができた時もすごく面倒を見てくれて本当に助かっています。

周りの人たちに子育てを手伝ってもらったように感じて今も感謝の気持ちでいっぱいです。

同時に親も成長したと感じています

息子は受験生ですが、自分の将来は自分で切り開ける子だと信じています。親としては息子の気持ちを尊重し、暖かく見守ってやりたいと思っています。

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑦苦しみとは思い通りにならないこと

「思い」を持つことはいいことだとされています。福祉という分野でも、思

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑥反省しない

タモリさんは、かつて月曜日から金曜日まで「笑っていいとも」という生放

福祉ではたらく1%の幸せな人々⑤

20代後半の頃の私にとってのコペルニクス的転回、それは「自分が発する

福祉ではたらく1%の幸せな人々④

「感謝」について。ここで言う感謝とは、心の問題ではなく、口に出して「

福祉ではたらく1%の幸せな人々③

「働く」という言葉について学ぶことも幸せになる方法のひとつです。「幸

→もっと見る

  • Sponsored Link
PAGE TOP ↑